ウォーターサーバーの基礎知識 お水周りのQ&A

【水道水vsウォーターサーバー】麦茶の正しい作り方について解説

麦茶は、私たち日本人にとって、とても身近な飲み物で、毎日のように飲んでいる方もいますよね。

みなさんは、麦茶を作るときに何を1番気にして作っていますか?

水道水の麦茶って安全なの?」「麦茶作りは面倒」「赤ちゃんに飲ませても大丈夫?」「日持ちはするの?」このような疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか?

また、近年では水道水ではなくウォーターサーバーを使用するご家庭も増えています。特にお子さんの居る家庭では注力されているようです。

ウォーターサーバーには、水道水よりも良い理由があります。特に「時短になる」という理由で使用している人が多いです。

水道水とウォーターサーバーでは何が違うのでしょうか?

ここでは、麦茶に関する疑問や、家事時短で日ごろの麦茶づくりを楽にするテクニックなどを紹介していきます。

水道水をウォーターサーバーに変えて麦茶を作るメリットやデメリット

毎日の麦茶作りで水道水を利用している人は、毎日の麦茶作りに嫌気が差してきているのではないでしょうか。

水道水での麦茶作りで特に大変に感じるのは、煮出しをするときの煮沸や冷蔵庫に入れられるまで冷まさなければいけなかったりと、とにかく手間が掛かります。

また、カルキ臭やトリハロメタンなど、できれば避けたい不純物が含まれています。

ウォーターサーバーでは、このような水道水でのデメリットと言える部分を解決することができます。

ウォーターサーバーにするメリット

  • 残留塩素(カルキ)やトリハロメタンなどの不純物が含まれていない。
  • 冷水温水がすぐに使える
  • 麦茶を作る手間が格段に楽になる
  • 赤ちゃんにも安心して与えることができる

ウォーターサーバーには、残留塩素(カルキ)やトリハロメタンなどの不純物が含まれていないため、そのまま水出しで飲んでも美味しく飲むことができます。

また、温水もすぐに出すことができるので、煮出しも水出しと同じ手軽さで出来るようになります。

ですから、毎日の麦茶作りがとても楽になり家事への負担を減らすことができます。

また、ウォーターサーバによっては、赤ちゃんに最適な温度設定がありますので、簡単にミルクも作ることができます。

 

残留塩素(カルキ)やトリハロメタンなどの不純物が含まれていない

水道水には、残留塩素(カルキ)やトリハロメタンが含まれています。そのため、そのまま水出しで飲もうと思うとカルキ臭が気になって「美味しくない」と感じる方も少なくありません。

しかし、ウォーターサーバーは、天然水かRO水が主流になります。ですから、塩素処理を行っていないので残留塩素(カルキ)やトリハロメタンがそもそも含まれていません

水道水に含まれる残留塩素(カルキ)やトリハロメタンを取り除くには、10分~30分の煮沸が必要になります。

また、常温で熱を冷ますと菌が繁殖する原因にもなりますので、急速冷却する必要が出てきます。

これは、ウォーターサーバーにも同じことが言えるのですが、ウォーターサーバーには初めから残留塩素(カルキ)やトリハロメタンが含まれていないので、煮出しではなく水出しで作ることができます。

豆知識

天然水とは、沈殿、ろ過、加熱殺菌以外の物理的・科学的処理を行っていない水のことです。ですから富士山などの原水地からとれた天然水には、ミネラルが豊富に含まれており、美味しいと感じる人もいます。

RO水とは、RO膜(逆浸透膜)を用いて、不純物を取り除いたものになります。これは、水以外のすべての成分を取り除く方法になります。ですから、本来は水に含まれるミネラル分もすべて取り除かれています。

 

冷水温水がすぐに使える

ウォーターサーバは、常に温度管理されているため飲みたいときにすぐに使えます

ウォーターサーバーによっては、温度設定が何段階かに分けられていて、自分の使用頻度の高い温度にも設定することができます。

赤ちゃんのミルク、カップ麺、お茶などそれぞれに合った温度に設定して使用することもできます。

 

麦茶を作る手間が格段に楽になる

ウォーターサーバーを麦茶に限らず紅茶やコーヒーなど様々なものに使用することで、その都度、水を煮沸していた手間を省くことができます

水道水ではトリハロメタンや残留塩素(カルキ)を取り除くために、時間をかけて煮沸する必要があります。しかしウォーターサーバーには含まれていないので、ウォーターサーバーから直接使用することができます。

ですので、水出しでも煮出しでも安心して美味しい麦茶を簡単に作ることができるようになります。ウォーターサーバーから水をいれてお茶パックを入れるだけで、美味しくて安全な麦茶が完成します。

麦茶作りに悩まされてきた人にとっては、これほど嬉しいことはないはずです。

毎日作る麦茶は、とても家事の負担に感じている人もいるのではないでしょうか。そんな人は一度検討してみてもいいかもしれませんね。

 

赤ちゃんにも安心して与えることができる

赤ちゃんに与えるものは特に気を付けている、という方も多いのではないでしょうか。

赤ちゃんにも、離乳食が始まってくるとミルクも少しずつ減ってきますよね。そんな時に麦茶は水分補給にぴったりな飲み物になります。

外出先などの水分補給でも重宝しますので、正しい作り方を覚えておくとよいでしょう。

赤ちゃんの麦茶の作り方

  1. ウォーターサーバーを人肌(40℃)程度に設定し、ボトルに入れる
  2. 麦茶パックをいれて5分~10分で取り出す
  3. 麦茶を白湯で初めのうちは5~6場倍、慣れてきたら2~3倍に薄める

ウォーターサーバーは、赤ちゃんに丁度いい温度設定ができますので、ミルクや麦茶を作る時に不慣れな人でも安心です。また、水道水とは違いカルキやトリハロメタンなどの不純物が含まれていないのでそのまま与えても大丈夫です。

水道水にはカルキやトリハロメタンなどの不純物が含まれているため、赤ちゃんにはできるだけ与えたくないと感じている人も少なくないです。

簡単に安心安全なミルクや麦茶作りができるので、子育て世代にウォーターサーバーが選ばれている一つの理由です。

ウォーターサーバーにするデメリット

  • ウォーターサーバーの設置場所が必要
  • 水ボトルの保管場所が必要
  • ランニングコストが必要

ウォーターサーバーの設置場所が必要

ウォーターサーバーを使用するには、ウォーターサーバーを設置する場所を確保する必要があります。

なかなか部屋にウォーターサーバーを置くとなると場所の確保が大変です。持ち家であればある程度確保できますが、賃貸マンションなどでは狭く感じる原因にもなるかもしれませんね。

メーカーによりサイズは違いますが、平均的なサイズになります。

  横幅 奥行 高さ
床置き 30cm 30~40cm 110~130cm
卓上 25~30cm 35~40cm 47~80cm

引用元:ウォーターサーバーのメリット&デメリット|失敗しないためのおすすめ5選と便利な使い方

平均的なサイズを目安にしていただき、ウォーターサーバーは床置きか卓上か決めて場所の確保していただく必要があります。正確なサイズはメーカーが決まり次第、各ホームページなどで確認するようにしましょう。

水ボトルの保管場所が必要

ウォーターサーバー用の水の置き場所も必要になります。普段から水道水の代わりにペットボトルの水を購入している人は、むしろスペースに余裕が生まれる可能性もあります。

ペットボトルを購入していない人は、単純にボトルのストック分は確保することになります。賃貸マンションなどではウォーターサーバー同様に場所に困る可能性が十分にありますので注意が必要です。

ランニングコストが必要

毎月、発注した水とウォーターサーバー代が必要になってきます。

ランニングコストもメーカーによりまちまちで、天然水よりもRO水の方が安い傾向にあるようです。

ご自身と条件のあうメーカーを選び、できるだけランニングコストを抑える方がいいでしょう。

麦茶の正しい作り方

日本では、昔から親しまれてきた麦茶ですが、その作り方では菌が繁殖しているかもしれません。作る時のポイントを抑えるだけで、安全に麦茶を作ることができます。

麦茶を作るときに一番菌が繁殖しやすい作り方とは?

麦茶を作るときは、煮出しか水出しのどちらかで作ると思います。この麦茶の作り方によっては菌が繁殖してしまう可能性があります。

細菌の繁殖しやすい条件はどれか、実験結果を見てみましょう。

  • ヤカンで煮沸して常温で冷やして冷蔵庫へ(青)
  • 水道水をそのままボトルに入れて冷蔵庫へ(オレンジ)
  • 煮沸後に氷水で急速に冷やして冷蔵庫へ(緑)

この3つの条件で実験を行い、細菌が繁殖しやすいのは「ヤカンで煮沸して常温で冷やして冷蔵庫へ」でした。

私たちは、普段なんとなく煮沸を行い麦茶を作っていますが、意外な実験結果でした。

ただ煮沸して麦茶パックを入れるだけでは菌を繁殖させてしまいます。せっかく煮沸を行い殺菌したのにまた増やしてしまっては意味がありません。なので、煮沸後にしっかりと氷水で冷やすことで菌の繁殖を大幅に抑え安全な煮出し麦茶を作ることができます。

これは、水道水にもウォーターサーバーにも同じことが言えますので気を付けるようにしましょう。

 

水出し麦茶の作り方

  • 水をボトルに入れる
  • 麦茶パックを入れる
  • 冷蔵庫に入れる
  • 1時間~2時間待って麦茶パックを取り出す

水出し麦茶の作り方は、水道水もウォーターサーバーも同じ作り方になります。

水道水の場合は、煮沸を行わないと残留塩素(カルキ)やトリハロメタンなどの不純物が残っています。

しかし、日本の水道水は、水質基準項目と基準値(51項目)の厳しい基準を満たしているので安全です。なので、一般細菌や大腸菌など人体に悪影響を及ぼす可能性のある物質は含まれていても基準値以下に抑えられています。

カルキ臭や味は気にしないという人は、水道水でも安心して麦茶を作ることができます

ウォーターサーバーの水は、天然水かRO水になりますので水道水のような不純物は含まれていません。ですから、カルキ臭も無く美味しい麦茶を安心して作ることができます。

また麦茶を作る時のボトルは、可能であれば瓶のボトルの方が菌が繁殖しにくいです。

 

煮出し麦茶の作り方

  1. 10分~30分煮沸させる
  2. 麦茶パックを5分程度入れたら取り出す
  3. 氷水でボトルごと一気に冷やす

日本の水道水は、そのまま飲んでも健康上問題はありません。ですから、必ず煮沸が必要ということではないです。

しかし、水道水を使用する時にカルキ臭や不純物が気になる人は、一度煮沸させることで取り除くことができます。

その場合には、いくつか注意することがあります。

残留塩素(カルキ)やトリハロメタンは揮発性のため、時間をかけて煮沸することでを除去することができます。しかし、短時間の煮沸ではかえってトリハロメタンを増やしてしまいます。そのため、短時間の煮沸はできるだけ避けましょう。具体的には、10分~30分の煮沸をすると安心です。

また、残留塩素(カルキ)は、病原菌に対する殺菌効果があります。これを、除去してしまうと殺菌効果がなくなって細菌が繁殖しやすくなります。

煮沸後は、水温が高いので、より細菌が繁殖しやすい環境になっています。せっかく煮沸して、綺麗な水にしても細菌が繁殖してしまっては意味がありません。

ですから、麦茶のボトルごと氷水につけるなどして、できるだけ早く冷やして冷蔵庫に入れましょう。

 

煮出ししても全ての不純物は取り除けない

残留塩素(カルキ)やトリハロメタンなどは、取り除くことができますが、水より沸点が高い金属類などは取り除けません

アルミニウムや鉛などは除去することがでず、これらは健康に悪影響を与える可能性のある物質になります。また、古い水道管では、鉛性の可能性もあります。

これらを除去するには、浄水器を使用しましょう。浄水器は有害物質もきちんと除去でき、カルキ臭などもしなくなります。そのため、水出しでも、美味しく作ることができます。

煮沸同様に、残留塩素(カルキ)も失われますので長期保存はできません。

浄水器の管理が面倒やより安心で美味しい水が飲みたい場合は、ウォーターサーバーを使用することをオススメします。

麦茶で期待できる効果

普段の水分補給を麦茶にすることで期待できる効果をご紹介します。

  • 胃の粘膜を保護する働き
  • 抗酸化作用
  • 虫歯予防
  • 血流改善

麦茶にはこれだけの効果を期待することができます。意外と麦茶の効能を知っている人は少ないのではないでしょうか。

胃の粘膜を助けて夏バテなどの胃の不快感を和らげてくれます。また、ガンや生活習慣病、虫歯などの予防にも期待が持てます。

普段、私たちが健康診断などで気にしている部分に効果を期待できることは嬉しいことですよね。

麦茶は、普段から慣れ親しんだ飲み物ですのでチャレンジもしやすい飲み物ですので、これを機会に水分補給は麦茶に変えてみてはいかがでしょうか。

ウォーターサーバーは麦茶以外にも使い道が沢山ある

麦茶を作る為に「ウォーターサーバーを家に置くのはやりすぎでは?」と思っていませんか?ウォーターサーバーには、麦茶を作る以外にも便利な使い道が沢山あります。

普段面倒に感じることでも、ウォーターサーバーがあれば簡単に作れるようになります。

便利な使い道

  • 料理に使える
  • 赤ちゃんのミルク
  • カップラーメン
  • 緑茶やコーヒー、紅茶などの飲料水

料理に使える

天然水やRO水は、水道水特有のカルキ臭がしない為、料理との相性はとてもいいです。クセのあるものが少ないため料理本来の味を邪魔することもなく美味しく仕上げることができます。

味噌汁や冷麺をしめたりなど通常の料理と同じように使用することができます。

赤ちゃんのミルク

毎日のミルク作りは、面倒に感じてくる方も少なくないです。人肌に温度を調節したりなど通常の飲み物よりも手間が掛かります。

ウォーターサーバーであれば、赤ちゃんに丁度いい温度で作ることができるので温度調節などの手間もいらず、必要な時にすぐに作ることができます。

また、天然水やRO水は水道水に比べても、安心して赤ちゃんに飲ませることができるのも良いですよね。

カップラーメン

意外とお湯を沸かすのが面倒で、カップラーメンを食べるのを諦めることもありますよね。

カップラーメンを作るのに丁度いい温度でお湯を出すこともできます。ですからお湯を沸かす手間がいらないです。

緑茶やコーヒー、紅茶などの飲料水

麦茶以外の飲料水にも、もちろん使用することができます。

コーヒーなど香りなども楽しむ飲料水などはカルキ臭のない天然水やRO水はもってこいです。素材本来の味や風味を楽しむことができます。

オススメのウォーターサーバーは富士桜命水

ポイント

  • ミネラルバランスのいい安心安全な富士山の天然水
  • 業界トップクラスの安さ
  • 世界的に評価されている実績がある

世界的にも高く評価されている、天然水「ふじざくら命水」。

長く水不足に悩まされた土地に、水(命の水)を供給する為、水脈探しに約2年の歳月をかけて水源を発見しました。この地域にとって、水はまさしく命の水であったことから「ふじざくら命水」と名前が付けられました。

「ふじざくら命水」はこれまでに、数多くの賞を受賞しています。ベルギーブリュッセルに本部を置く「国際味覚審査機構」主催の食品コンテストで「優秀味覚賞」を受賞し、ビール「富士桜高原麦酒」にも使用されていて、世界大会では20以上の金賞を受賞しています。

これほどの実績を残してきた「ふじざくら命水」を、業界トップクラスの安さで味わうことができます。そして水の安全性や品質にもこだわり、高品質で安全な水を安く提供することを実現しています。

まとめ

ポイント

  • 水道水でも麦茶は安全に飲める
  • 温水を常温で冷やすと細菌が繁殖しやすい
  • 煮沸時間は10分以上
  • ウォーターサーバーなら、すぐに美味しい麦茶を作ることができる

麦茶は、水道水でも十分、安全に飲むことができることが分かりました。

水出しだとカルキ臭や不純物が気になるという人は、煮出しでカルキや不純物をとばして飲むことができます。その場合は、煮沸時間と冷却方法に気を付けて作るようにしてください。

煮出しでも、すべての不純物を取り除くことはできません。もっと安全安心な水で麦茶を作りたいという人には、ウォーターサーバーがオススメです。

ウォーターサーバなら、残留塩素(カルキ)などが含まれていない、かぎりなくピュアな水を使うことができます。ですから、赤ちゃんにも安心して与えることができます。

水道水では、必要だった煮沸などの手間もなくなり、飲みたいときにすぐに麦茶を作ることができるので、家事の負担も少なくなります。

ご自身のライフスタイルに合わせて、自分に合った方法で麦茶を作ってみてはいかがでしょうか。

-ウォーターサーバーの基礎知識, お水周りのQ&A